LABORATORY#01 (睡眠改善のための実験室) イベント参加チケット

LABORATORY#01 (睡眠改善のための実験室) イベント参加チケット

정가
¥6,600
판매 가격
¥6,600
정가
품절
단가
당 
세금이 포함됨

第1回目のウェルネスイベント「LABORATORY」はライフスタイルのパフォーマンスアップを目的とした睡眠改善ワークショップを実験的に開催します。


今回は、植物の空間とアロマの香りの中で、私たちの没入していく瞑想とサウンドバスにCBD WELLNESSをクロスオーバーした新しい試みです。

またワークショップ終了後に、睡眠改善ベジフードや薬膳・ハーブティー等をご用意しました。

私たちと一緒に好奇心の旅を楽しみましょう。

 

☆前半の部は、寝起き〜活動までの睡眠改善にフォーカスしたセッション

☆後半の部は、夜に寝るまでの睡眠改善にフォーカスしたセッション

 

参加者の皆様には、事前に睡眠に関するアンケートフォームをお送り致します。※事前に睡眠に関する質問もお受けします。

■日程 : 2023年 3月11日土曜日

(前半の部 : 10:00〜13:30 後半の部 : 17:00〜20:30)

イベント受付は前日までとなります。

■場所 : BUTAI PROJECT駒沢

(〒154-0011 東京都世田谷区上馬3-18-11 エルフレア駒沢ビル804) ※google map

参加人数 : 前半の部10名、後半の部10名、 + オンライン参加者

■参加費 : 6,000円(税抜)/オンライン 3,500円(税抜)

※イベント参加後のキャンセル、返金は致しかねます。

※オンライン参加の場合はZOOMでの参加となり(瞑想+音楽+整眠講義)となります。CBDと食事はつきません。

※チケットをご購入頂いたお客様には、後日ご登録頂いたメールアドレスにイベント詳細等をお送りいたしますので、ご確認ください。

またイベント1週間前までにメールが届かない場合はこちらまでご連絡ください。contact@butai-peojrct.com

 

■ワークショップの内容

睡眠改善講義(25分)、瞑想+サウンドバス+CBD(60分)、食事/懇親会(75分)

※オンラインの方は、ZOOMでの参加となりますのでCBDと食事はつきません。

 

■講師 / コンテンツ

瞑想 : 佐藤ゴウ、音楽: KEIGO TANAKA、

整眠講義 : The session / 整眠整体

CBD : Wildflower

食 :   橋本まゆみ

アロマ : 藤田真弓

 

主催 : 株式会社BUTAI PROJECT(The session)

 


瞑想 by 佐藤ゴウ

目を閉じ背筋を伸ばし息を整え、ただ心地よく座る。
瞑想(meditation)は昨今、マインドフルネスなどと言われ能力開発や健康力増進、心のケアなどに用いられる伝統的且つ代表的なヨガの方法。「本来の自己にとどまる体験」と伝統的なヨガで瞑想は言われます。
”本来の自己”とは、言い換えれば自然体の自分。自然体の自分とは肩の力の抜けた背伸びのないリラックスした等身大の自分。生理学的には”自律神経のバランスの良い状態”と言えます。
自然体に戻ることは、心身の健康面で暮らしを豊かにすることにつながります。昨今では瞑想が心のケアに役立つことが科学的に証明されています。


音楽 by  KEIGO TANAKA

質の良い眠りの為には、眠る前の導入の時間がとても大切
頭でを思考している世界から心で空間とゆとりを感じられる世界へ
月のテンポ116bpmは副交感神経が優位に
ゆったりとした音と心地よい周波数で、脳波をアルファ波~シータ波(リラックスした状態)へ導きます。
私たちの中にある『水』と『電気信号』
植物や動物、あらゆる有機物に含まれる水
その水に流れている生体電気信号(パルス)を「音」を通して感じる事ができるようになりました。
植物の声や、瞑想による私たちの体内のエネルギーの変化を「音」として捉えることで
これまで見えなかったエネルギーの動きの世界を感じて、瞑想をさらに深い体験へと導きます。

■脳波の種類
脳波を周波数で分析し、「1~3Hzはデルタ波」「4~7Hzはシータ波」「8~13Hzはアルファ波」「14~30Hzはベータ波」「30Hz~はガンマ波」と呼ばれている。
目を閉じると後頭部でアルファ波が強まり、深い睡眠時にはデルタ波が強まるなど、脳の覚醒度を測る手段として重要視されている。
δ(デルタ)波:0.5~4Hz未満、徐波θ(シータ)波:4~8Hz未満   
(slow wave)α(アルファ)波:8~13Hz未満β(ベータ)波:13Hz以上  速波(fast wave)
■月のテンポは116
テンポ116は、月のテンポでもあります。月の1日は24.8時間。そこから計算して月のテンポを割り出すとテンポ116になります。これは体内時計とも一致しています。昔から月齢にあわせて農作業の暦を作ったり……と月と生命のリズムは一致すると考えられていました。
しかし、月のテンポを忘れた生活している現代人にとって、テンポ116は、生命のテンポを取り戻すことにもなると考えられます。

 

☆ゲストプロフィール☆

 佐藤 ゴウ /ヨガ講師

radhika yoga 代表
IHTA 国際ホリスティックセラピー協会顧問
IHTA 国際ホリスティックセラピー協会認定ヨガインストラクター講師
lululemon レガシーアンバサダー


日本各地、ハワイ、タイなどで行われるヨガイベントにおいてメイン講師としてクラス担当多数。省庁主催イベントでの登壇、有名企業でのヨガレッスン、医師会主催ヨガレッスンなど登壇実績多数。ヨガ専門誌や女性誌をはじめ、TV出演、ラジオパーソナリティを務めるなどメディアへの掲載や出演実績も多数。大手ヨガインストラクター養成スクールであるYMCメディカルトレーナーズスクールにてカリキュラム監修、ヨガ講座哲学部門監修、10年以上のヨガインストラクター養成の経歴を持ち、約2,000名以上のヨガインストラクターを育成。現在もYMCメディカルトレーナーズスクール、IGNITE YOGAにて指導者養成講座を担当。世界初の男性限定ヨガ「男ヨガ」発起人。男性講師のみによるヨガと禅とパーカッションの融合を試みた世界初のイベント「theYogi」発起人の一人。2019 年 3 月、インドに 5000 年以上伝わる師弟継承に属する、正式なラーガーヌガ・バクティ・ヨガの門下に入り、本物のヨガとは?を師から直接伝授され、インド渡航などを経てその道を深める。現在では、ヨガ哲学、瞑想、ハタヨガなどのクラスを中心に開催し「本来の自分に戻る」「本当に大切なことを思い出す」をテーマに自拠点を中心に日本各所での指導を展開している。また 14 歳の時に出会ったストリートカルチャーと伝統的なヨガの融合を目的に、日本を代表するストリートダンサーや DJ、ミュージシャンとの合同プロジェクトを始動中。


取得ライセンス:
シュリー・ジャヤーナンダ・ダーサ認定 UeL ギーター・プラチャーリカ(バガヴァッド・ギーター正式指導資格)
E-RYT200 講師
RYT200
IHTA 認定ヨガインストラクター1 級
IHTA 認定キッズヨガインストラクター
IHTA 認定 5minYogaExercise トレーナー
IHTA ヘッドヒーリング講座修了
国際総合生活ヨガ研修会 HHC レベル 1 修了
WEB SITE  https://www.radhikayoga.com

 

 

Keigo Tanaka

プロデューサー/ Niceness music 主宰

www.niceness-music.com

水、植物、キノコ、菌などの生体電気信号、エネルギースポットでのフィールドレコーディング、様々な民族楽器と電子音を有機的に結びつける音楽家。エクスタティックダンスDJや ユニットとして『Crystal Nada』『Pranada』、『A-SHA』 とのDuo活動を展開。新しい癒しの音『今を感じる音』を探求する。
代表作としてヨガミュージックアルバム『Light on Yoga Nada』シリーズ、日本ヨーガ瞑想協会会長 綿本彰氏との『癒しの呼吸 - The Thealing Breath』、世界的キールタンシンガー Daphne Tse のアルバム 『Soul Songs』などのプロデュースを手掛ける。
活動履歴
・2000年~2010年代は東京のインディレーベル『LD&K』や『INCENSE MUSICWORKS』などで大ヒットした『Couleur Cafe』シリーズや、小野リサ、João Gilbertoなどの公式DJMix、数多くのカフェミュージックのプロデュースを手掛ける。
・アンビエントレーベル『Niceness music』を立ち上げ、ヨガやヒーリングミュージックのプロデュースを開始。
・インド古典楽器サントゥール奏者のジミー宮下と『Crystal Nada』を結成。リシケシで行われたInternational Yoga Festival 2018に出演。
・キールタンシンガーDaphne Tse のアルバム 『Soul Songs』をプロデュース。
・バンスーリ奏者のgumi と即興ヨガミュージックユニット『Pranada』を結成、国際ヨガDAY関西2018に出演。
・サーフヨギーニTamaoとのヨガミュージックアルバム『Ocean Flow』をプロデュース。神宮スタジアムナイトヨガ出演。
・サトヴィックビーナ奏者の松久ひろゆきとヨガ、キールタンシンガーMashumi Lacosteのキールタンアルバム『光』をプロデュース。
・Thai International yoga Festival 2018出演。
・Bali Spirit Festival 2019 にミュージシャンやDJとして出演。
・成都 Panda yoga Festival 2019に出演。
・日本ヨーガ瞑想協会会長 綿本彰氏とのヨガと音楽のセッションを数多く展開。
・2019年、2020年光と反射の空間作品を創り出すインスタレーションアート集団MirrorBowler の公式楽曲を手掛ける。
・2020年より東急ホテルズの心地よい眠りへ誘う音楽体感プラン『Sleeping to Dream』の音楽プロデュースを手掛ける。
・日本各地のフェスティバルやイベントで『Crystal Nada』『Pranada』『A-SHA 』 とのDuo活動を展開。
・他にもヨガスタジオ、ヒーリングサロン、サウナ温泉施設などオリジナルの楽曲プロデュースを数多く手掛けている。


Wildflower (WELLNESS CBD)

Wildflower(以下WF)は、カナダにおけるCBD製品開発のパイオニアであり、英国やカナダで最も人気のあるブランドです。スウェーデンからアジアの香港まで、32カ国以上で販売しています。

WFの製品はセレブの間でも人気と注目を集めており、3億フォロワーを抱えSNSの女王と呼ばれるキム・カーダシアンは自身が開催したベービーシャワー(体験型のCBDウェルネスイベント)で、WFの製品を使用し、来場した多くの友人たちにもギフトボックスが配られました。また、女優のケイト・ハドソンはワイルドフラワーのリリーフスティックを「お気に入りのCBD製品と発信するほど愛していました。

CBDとは? 

カンナビジオール(CBD)は、麻植物で確認されている113種類の中の1つであり、抽出物全体の最大40%を占めており、摂取または局所適用すると、本来私たちの体内で自然生成される天然のエンドカンナビノイドと近い働きをします。 ※ホメオスタシスは恒常性機能のことで、周囲の状況が変化しても、体内の状態(体温、血液量、血液成分など)を一定に維持できる機能のこと。 CBDは精神活性作用があるTHCとは異なり、体と脳に好影響を与えますが、「中毒性がない」と考えられています。そのため、統合失調症の治療薬としても現在テストされるほどの効果が期待されています。

https://wildflower-cbd.jp/

 

 

橋本 まゆみ
マルカケ所属フードプロデューサー
フードコーディネーター 2 級、調味料ソムリエプロ、野菜ソムリエ、みそソムリエ、ヨギーズフードマイスター
https://www.instagram.com/mayumi_kamoshiya/

 

 

藤田真弓

ヨガ講師、アロマセラピスト
veggy サスティナブルアンバサダー
SN Super Natural アンバサダー
Fun Fiber モデル

radika yoga Hayama メインティーチャー。
リストラティブヨガ、アロマヨガ、小顔フェイシャルヨガを主に radhika yoga Hayama だけでなく多方面でクラスを展開。
ヨガインストラクター養成スクール最大手の YMC メディカルトレーナーズスクールにてリストラティブヨガ指導者養成講座担当、
ヒューマンアカデミーにおいて「グッドエイジングヨガアドバイザー講座」担当及びカリキュラムの監修、
ヨガ専門誌のポーズ監修や、美容界の企業イベントでも講師を担当。
ほか、veggy 誌面掲載。2019 年、インドに 5000 年以上伝わる師弟継承に属する、正式なラーガヌーガ・バクティヨーガの門下に入り、バクティヨガという"献愛奉仕のヨガ"を学ぶ。

【取得ライセンス】JPAS 認定アロマセラピスト(現在 ARTQ)
全米ヨガアライアンス RYT200IHTA 認定ヨガインストラクター
IHTA 認定リストラティブヨガ講師
IHTA 認定小顔フェイシャルヨガインストラクターLeza Lowitz によるリストラティブヨガ
TTC20 時間修了岡部朋子リストラティブヨガ TT 修了
日本ヨガメディカル協会認定更年期をサポートするヨガ指導者 TT 修了
ラーダーモハン・ジョーティッシュ・ヴェーディック講座修了(インド占星術)
https://www.instagram.com/mayumayuhime